【PR】

  

Posted by TI-DA at

2005年07月29日

復活....できた(T _ T)



ハァ〜〜〜〜〜〜〜(´ヘ`;)

やっとこさ!復活できました........家のMacくん。

突然!本当にいきなりですよ!ブラウザーを

立ち上げると勝手に落ちてくれちゃうんです。

何度試してもだめ×

Safariを使っているのですが、何がなんだかさっぱり

理由もわからずで、自分にはどうしようもナッシング!

最終手段!MacについてのマイマスターM氏にお願いしたものの

M氏もお忙しいらしく、お願いしてからかれこれ2週間近く放置されました。

そして昨日やっとこおいでいただいたわけです。

診ていただきながら冷たい物でも.......と用意をしていると

『できたよ〜!』.........エェ? も、もうですか?




あっ!っというまでした........いまだに何処が如何してどうなって....がわかりません(笑)

でも解決してました(爆)

持つべき者は師匠!実感です。  


Posted by デベ at 16:24Comments(1)日常

2005年07月02日

WHITE BAND



月末の出張明け!やっとこさで戻ってきました。

でもって、届いてました『WHITE BAND』

じつはこれ、新聞に載っていた記事広告で関心を持ちまして

早速↓へアクセスして『共感!』

http://www.hottokenai.jp

多くのミュージシャンやスポーツ選手の賛同があり.......ってところが

ちょっとミーハーな気がして躊躇したのですが、賛同できる内容なので

早速申し込んだのですが、これまた早速届きました。

歳を考えると少し微妙な感じですが(若者アクセサリーっぽいので....)

早速つけてみておりますヽ(´∀`)ノ  


Posted by デベ at 16:23Comments(0)参加事項!

2005年06月20日

ここにも世代交代?



かなりボロです.....確かに。

義母は洗濯の時に干してあるこのバンダナを見るたびに

『こんなボロの使わせないで新しいのにしてあげれば』と言っているそうです(笑)

でも!捨てられないんだな〜これが

長年使って生地もいい感じに柔らかくなっているし、何よりも新品のあの

パリッとしたのが苦手。

使い込んだ物がもっている”味”ですか、こなれ具合にとても愛着を感じます。

昨日、父の日と言う事で↓これもらいました。



ガーゼ素材で『オ!結構柔らかいじゃん』な感じ...

色柄も『オ!今時のナチュラルテイストですか?でも俺好み!』な感じ.....

ム!

ムム!

ムムム!

古いのにはかなわないが、結構いいじゃん新人君!

とても素直ではないにしろ、まぁー気に入った!

ボロになるまで使ってやろうじゃ〜〜ね〜か!

世代交代しちまうのか〜!俺!



昨日の大黒!!やっぱりさいこ〜〜〜!!!


こちらも世代交代.........そろそろ......なの?  


Posted by デベ at 17:06Comments(0)日常

2005年06月19日

あ!あったかも石敢當




沖縄の方々には珍しい物ではないと思います「石敢當」

実はまだ沖縄にそれほっど馴染む前の事。

友人の車であちらこちらと那覇市内を移動をしていました。

彼は幹線道路はあまり使わず、住宅街の抜け道を多用する

タイプで、民家の多い所を通ってあちらこちらへ。

その途中に何やら気になるもの発見!




自分:「沖縄は同じ名字の方が多いんですね」

彼:「多いですよ〜!昔は村でみんな同姓でしたから、名字でだいたい
   どの辺りの出身かわかるんですよ」

自分:「じゃ〜同姓のお宅がかたまった場所にたくさん住んで
   らっしゃるんですね(内心、やっぱり!!!)」

............すこし沈黙

自分:「やっぱり台風とか凄いんでしょうね〜、テレビでよく見ますけど」

彼:「あ〜!もう半端じゃないよ〜!!この前は家の店の看板も飛んできました(笑)」

自分:「看板も飛ぶんですか〜(内心、やっぱり!!)怖いですね」

彼:「トラックがひっくり返ったりもするんですよ、危険ですよね〜」

自分:「へぇ〜!そりゃ凄いですね! (自信が確信にかわりました...by松坂)」

自分:「それでですか〜!表札も飛ばされないように下に付けてるんですね(自信満々)」

彼:「...................................表札.....ですか?」

自分:「はい!さっきから同じ名字の表札がみんな下の方に付いてたんで、沖縄は
     どちらのお宅もそうなんだと思って、ほら!あそこのお宅も!」

彼:「どれですか????」

自分:「あれですよ、あそこに黒いのが....なんて読むんですか?イシガン.....?」

彼:「ウヒャ〜〜ハハ!(涙流しながら2〜3分、息もとぎれとぎれで)石敢當ですか!」

彼:「あれは表札じゃないですよ!知らないんですか!」

自分:「赤面」




最初は「沖縄だから同じ名字の家が多いのだな〜」と



心の中で思っていました。




妙に表札を下の方につけるのも県民性や習慣の違い?くらいにしか



感じなかったのですが、その理由に疑問をもったので、質問を.......。


そりゃ〜知りませんでしたよ、知っているもんですか!


でも石敢當の使用方法というか、意味を教えていただいて何となく納得......。


そしてどうしても欲しくなったのですが、今に至るまで手にしていないです。


まさかな〜と思いつつも今、楽天で検索かけたらありました「石敢當」


って!今一つどうなんでしょう、通販で買う「石敢當」


効力うすそうじゃないですか(笑)  


Posted by デベ at 20:20Comments(0)沖縄って....

2005年06月18日

センサー!



最近、リバイバルで発売もされている様ですビンのコーラ。

ふたが王冠(←あってるのか?)でないのが残念!な感じですな......。

でも酒屋さんにお願いすると王冠タイプのも実はいまだに売っていまして

毎年暑くなる頃になると酒屋さんにたのみます。

そして今年も飲んでみましたビンコーラ!

なんでかな〜〜??ビンのコーラは美味く感じるのは??

ビンの口当たり? コップじゃ今一ちなんだよな〜......。

もう少し飲みたいところで、きも〜〜〜ち物足りない量も微妙に美味さの秘密?

何事も腹一杯より『あともうちょい』の方が美味さを感じるのかな?

気分の問題なのだとは思うが、昭和40年生まれには『ビンのが美味い!』と

感じるセンサーでも付いているのかも?

家の子に飲ませて試しても『べつに缶のとかわらな〜〜い』と言われ

『わぁ!お前にはセンサーついてないんだ〜!』と言ってやりましたヽ(´∀`)ノ

息子の答えは『べつにいいけど.......』 だったけど。  


Posted by デベ at 17:28Comments(1)日常

2005年06月15日

沖縄移住資金のはずが....。



『ドリームジャンボ』今回も所さんにそそのかされて買いました(笑)

買う時はだいたいの皆さん『当たったら!....フフフゥ〜』と思うように

自分も例外なくフフフゥ〜と思っていましたよ、あ〜思ってましたとも!!

沖縄移住の資金に.....商売の足しに......新しい車.....家の建てかえ.....。

人間とは欲が尽きないですな(笑)

さて!期待満々で抽選結果を見落としの無いように慎重に見てみると、

結構あっさりと期待を裏切られるのが宝くじというものか〜

庶民のはかなき夢はまた次回に持ち越しと言う事で.........(- _ - ; )




梅雨らしく本日は雨降りですが、比較的ポツポツと静かな雨です。

上がってしまう感じですが外に出してあげた葉っぱたちは気持ち良さそうです。

沖縄は大変な豪雨だった様ですが、皆さん十分気をつけて下さいまし。  


Posted by デベ at 14:36Comments(0)日常

2005年06月12日

梅雨の晴れ間!最高〜〜!!

あれ.....写真デカすぎた.......(- -;)



一昨日に関東地方も梅雨入りの様です。

発表では『梅雨に入ったとみられる....』と曖昧な表現でしたが

二日ほど雨が続きましたので多分入っているのかな〜?(笑)

が!早くも『梅雨の晴れ間』登場!!!!

晴れ間というよりも『夏来たる』なくらいの気温ですが、日々夏が

近づいて来ているのだな〜〜と嬉しい気分だすなヽ(´∀`)ノ

こんな日に限って夕方からはまた雨なんて事が多いのでお空のチェックを

しておりましたら『虹』発見!

とても中途半端な出方でしたが、雨の気配もないのに虹出てました。



自分がデジカメかまえて虹の撮影しておりましたら、それを見ていた

通りすがりの方々5〜6人が何故か携帯出して次々に虹の撮影!

ちょっとした虹の撮影会だす(笑)  


Posted by デベ at 13:33Comments(3)日常

2005年05月29日

足!買いましたヽ(´∀`)ノ

毎日チャリでの通勤に40歳を目の前に少し疲れ気味に

なっておりましたが、先日中古のバイクを購入!

毎日の足として使っています。

HONDA/ブロードというものらしいです。

もっぱらバイクには無知な自分としては『走ればO.K』と

おもっておりましたが、これ届いてみると またデカ!

到底50ccには見えず、いま流行のビッグスクターとは

いいませんが125ccくらいには見えてしまう大きさで

当初は内心とても大喜びしていました。

小さいよりはデカイ方がいいに決まってんじゃねーかい♪

が!.....です!最近それが大きな勘違いと実感.........。

大きく見えてもエンジンは50cc、当然エンジン音も50ccの

『パリパリ!ビ、ビィ〜〜〜ン』なわけです。

これが大きな問題でして、信号待ちをしておりますと

とリアルビッグスクターが隣に並んだりするわけです。

そちらはもちろん『ブロブロブロ〜〜ン!』と重低音の

迫力満点いい音がするんだな〜これがまた........。

方や見た目はデカイがエンジン50ccの家のブロちゃん、

そのお隣で『パリパリビィ〜〜ン』いうてます(笑)

デカイの乗ってる兄ちゃんはと言えば『何だ?50なんか.........』

そんな顔して見てまた(T-T)

『屈辱.........なりがデカイばかりに仇となる』マル

それでもナンチャッテビッグスクーターはビ!ビ〜ンと

元気に走ってくれております。

そして『お父さん!カッコイイ〜』と家の子だけは言ってくれます

ヽ(´∀`)ノ

はやく沖縄の青い空の下、ビビビ〜〜〜ンと走りたい物です

  


Posted by デベ at 17:32Comments(0)日常

2005年05月27日

ないちからお邪魔しますm(_ _)m

本日、こちらのTI-DA blogを見つけて早速のご登録!
憧れの地、沖縄に50までには移住したい!!
そんな事を思いながら毎日群馬で生活をしています。
沖縄には友人、知人、悪友に腐れ縁と多々知り合いが
おりますが、最後に行ったのが昨年の7月......それいらい
とんとご無沙汰なので、現在沖縄行きのすきを狙っております。

頻繁には更新無理かもしれませんが、気長に付き合いを
おねがいします〜〜〜m(_ _)m地図はこちら  


Posted by デベ at 19:31Comments(0)